辺野古移設で対立変わらず=加藤官房長官、沖縄知事と会談
Newsfrom Japan
政治・外交- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
加藤勝信官房長官は10日午後、沖縄県庁を訪れ玉城デニー知事と会談した。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる政府と県の対立が続く中、沖縄基地負担軽減担当相を兼務する加藤氏は就任後初めての沖縄入り。沖縄に寄り添う姿勢をアピールする狙いだが、安倍政権を継承する菅政権に対沖縄政策で大きな変化はなさそうだ。
玉城氏は会談冒頭、辺野古移設断念を求める要望書を提出した。これに対し加藤氏は「日米同盟の抑止力維持、普天間飛行場の危険性除去を考えると唯一の解決策は辺野古移設だ」と応じた。
加藤氏は会談後、記者団に「基地負担軽減は『できることは全て行う、目に見える形で実現する』という菅義偉首相の姿勢を堅持する」と強調した。
加藤勝信官房長官(左)に要望書を渡す玉城デニー沖縄県知事=10日午後、沖縄県庁
加藤勝信官房長官との会談を終え、取材に応じる沖縄県の玉城デニー知事=10日午後、那覇市
[Copyright The Jiji Press, Ltd.]