EV購入、最大80万円補助=再生エネ電気使用が条件―環境省
Newsfrom Japan
政治・外交- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
環境省は15日、電気自動車(EV)の普及に向け、購入時の補助金を一時的に上積みすることを決めた。自宅やオフィスで使う電気を全て再生可能エネルギーで発電したもので賄うことを条件に、通常の1台当たり最大40万円から同80万円に倍増する。この日閣議決定した2020年度第3次補正予算案に関連費用として80億円を計上した。
対象は個人や中小企業、自治体。同じ条件でプラグインハイブリッド車(PHV)は同20万円から同40万円に、燃料電池車(FCV)は同225万円からさらに数十万円それぞれ助成額を引き上げる。
現在、国内のEVとPHV、FCVの新車販売台数は年間計約4万台で、乗用車全体の0.9%にとどまる。環境省は、温室効果ガスの排出が少ないライフスタイルを広めるため、今回の補助により1万台の販売増を目指す。
[Copyright The Jiji Press, Ltd.]