岸田首相、敵基地攻撃能力保有も選択肢=北朝鮮ミサイル技術に危機感
Newsfrom Japan
政治・外交- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
政府は19日、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて、国家安全保障会議(NSC)を開いた。この後、岸田文雄首相は首相官邸で記者団に「既に『国家安全保障戦略』などの改定を指示しており、敵基地攻撃能力の保有も含め、あらゆる選択肢を検討するよう改めて確認をした」と語った。
首相は「北朝鮮による核・ミサイル関連技術の著しい発展は見過ごすことはできない」と危機感を示した。その上で、「わが国の領土・領海・領空および国民の生命と財産、断固として守り抜いていく」と強調した。
首相は、ミサイル攻撃を実効的に阻止するため、敵基地攻撃能力の保有に関して、積極的に検討する考えを示していた。今回、改めて言及することで、安全保障に万全を期す姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。
[Copyright The Jiji Press, Ltd.]