天皇陛下、東京の荒川ロックゲート視察=船に乗り、写真撮影も
Newsfrom Japan
社会 皇室- English
- 日本語
- 简体字
- 繁體字
- Français
- Español
- العربية
- Русский
天皇陛下は22日午後、東京都江戸川区の「荒川ロックゲート」を視察された。陛下は水問題の研究をライフワークにしており、皇太子時代から関連施設を視察。側近によると、水問題に特化した視察は即位後初めて。
同施設は、水面差がある荒川と旧中川を船舶が行き来できるようにするために造られ、災害時は被災者の救出や、救援物資の運搬への利用を想定している。陛下は国土交通省の災害対策支援船に乗り、荒川から旧中川への移動を体験。ゲートが動く様子を自らカメラで写真撮影していた。
関東地方整備局荒川下流河川事務所の出口桂輔所長によると、陛下は乗船中に水面調節の仕組みについて熱心に質問していたという。
陛下は、江戸川区の大島小松川公園内にある旧小松川閘門や、江東区の中川船番所資料館も見学した。
荒川ロックゲートを視察される天皇陛下=22日午後、東京都江戸川区
荒川ロックゲートを視察される天皇陛下=22日午後、東京都江戸川区
荒川ロックゲートを視察される天皇陛下=22日午後、東京都江戸川区
旧小松川閘門を視察される天皇陛下=22日午後、東京都江戸川区の大島小松川公園
[Copyright The Jiji Press, Ltd.]