大の里が大関昇進=「唯一無二の力士目指す」―大相撲

スポーツ

日本相撲協会は25日、東京・両国国技館で大相撲九州場所(11月10日初日、福岡国際センター)の番付編成会議と臨時理事会を開き、西関脇大の里(24)=本名中村泰輝、石川県出身、二所ノ関部屋=の大関昇進を満場一致で決めた。

相撲協会の使者として、出羽海理事(元幕内小城乃花)と放駒親方(元関脇玉乃島)が茨城県阿見町の二所ノ関部屋で昇進を伝えた。師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)らとともに出迎え、「大関の地位を汚さぬよう、唯一無二の力士を目指し、相撲道に精進します」と口上を述べた。

日体大出身で、昨年夏場所に幕下10枚目格付け出しでデビュー。2度目の優勝を遂げた秋場所で13勝を挙げ、三役での直近3場所の合計を34勝として昇進の目安とされる33勝を上回った。

初土俵から所要9場所は羽黒山らの12場所を更新して昭和以降最速。相撲協会によると、大いちょうを結えない「ちょんまげ姿」の大関誕生は前例がない。

二所ノ関親方が育てた初めての大関で、石川県からは輪島、1999年名古屋場所後の出島(現大鳴戸親方)以来で昭和以降3人目。新大関の誕生は今年初場所後の琴ノ若(現琴桜)以来で、来場所は1横綱3大関となる。

大関昇進の伝達式で口上を述べる大の里(左)。右は師匠の二所ノ関親方=25日、茨城県阿見町大関昇進の伝達式で口上を述べる大の里(左)。右は師匠の二所ノ関親方=25日、茨城県阿見町

大関昇進の伝達式後、タイを手にする大の里(右端)=25日、茨城県阿見町大関昇進の伝達式後、タイを手にする大の里(右端)=25日、茨城県阿見町

[Copyright The Jiji Press, Ltd.]

時事通信ニュース