「今年の旅行先」に富山、大阪=食と文化紹介、米紙が選ぶ52選

文化 旅と暮らし

【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は7日までに「2025年に行くべき52カ所」を発表し、30番目に富山、38番目に大阪を選出した。トップには作家ジェーン・オースティンの出身地で、生誕250周年関連行事が多数開かれる英イングランド南部を選んだ。

富山については「混雑を避けながら文化的な感動と美食を楽しめる」街だと評価。毎年9月の風物詩で編みがさ姿の踊り手が流し歩く「おわら風の盆」や、富山城近くの飲食店で味わえる料理の数々を紹介した。また、建築家の隈研吾さんが手掛けた富山市ガラス美術館も挙げ「木と光がそびえ立つ聖堂だ」と称賛した。

大阪は、4月に開幕する大阪・関西万博やLGBTなど性的少数者に開かれた街づくりを取り上げた。

三味線や胡弓に合わせ踊り歩く「おわら風の盆」=2023年9月1日、富山市八尾町三味線や胡弓に合わせ踊り歩く「おわら風の盆」=2023年9月1日、富山市八尾町

[Copyright The Jiji Press, Ltd.]

時事通信ニュース