今日は何の日:On This Day in Japan

今日は何の日:3月4日

スポーツ 歴史

高見山が外国人初の関取に

1967(昭和42)年 大相撲力士で米ハワイ州マウイ島出身の高見山の十両昇進が決まった。64年3月場所の初土俵から3年で、外国人初の関取となった。新十両となった3月場所は10勝5敗で勝ち越し。72年7月場所で外国人力士で初めて優勝。最高番付関脇。日本国籍を取得し本名を渡辺大五郎と改め、引退後東関部屋を開いた。

関連記事

その他の出来事

一休宗純が大徳寺の住職に

1474年(旧暦:文明6年2月16日) 室町時代の禅僧一休宗純が天皇の勅命を受けて臨済宗大徳寺派の総本山大徳寺(京都市北区)の住持(住職) に就任。応仁の乱で焼失した寺の再興が一休和尚の名声に託された。一休和尚も期待に応えて資金集めに尽力。武士、商人、茶人をはじめ庶民も含め多額の浄財が集まった。

関連記事

「天皇機関説」に岡田啓介首相が反対表明

1935(昭和10)年 美濃部達吉東京帝国大教授の憲法学説「天皇機関説」について、岡田啓介首相が初めて反対を表明。2月からくすぶっていた天皇機関説問題に対する内閣の立場を鮮明にした。しかし陸軍や野党の排撃要求は収まらず、政府は4月に美濃部の著書『憲法撮要』などを発禁処分にした。岡田首相は「国体明徴声明」を出し、美濃部が貴族院議員を辞職したことで、事態は沈静化した。大日本帝国憲法を立憲主義的に解釈した天皇機関説は学会の通説とされていたが、言論弾圧ともいえる対応で封殺。これを機に天皇の神格化が進んだ。

関連記事

カナダ太平洋航空が羽田着陸直前に墜落

1966(昭和41)年 香港発東京経由バンクーバー行きのカナダ太平洋航空ダグラスDC8型機が、羽田空港への着陸直前に墜落。乗員乗客72人のうち64人が死亡。濃霧の中、機体を下げすぎ、滑走路手前の護岸に激突・大破した。

小選挙区比例代表並立制導入へ

1994(平成6)年 衆院への小選挙区比例代表並立制の導入を柱とする改正政治改革法が成立。これにより(1)政策本位の選挙と政権交代の実現(2)派閥の解消―につながるとされた。新制度初の総選挙は96年10月20日投開票。橋本龍太郎総裁が率いる自民党が議席を伸ばしたが過半数には届かず、後退した社民、さきがけの閣外協力で第2次橋本内閣が発足した。

関連記事

事故 選挙 天皇 大相撲 一休宗純