今日は何の日:On This Day in Japan

今日は何の日:3月13日

社会

青函トンネル開通

1988(昭和63)年 青森と北海道・函館を鉄道で結ぶ青函トンネルが開通。津軽海峡の海底下100メートルを掘削し、全長53.85キロ、海底部だけでも23.30キロと、英仏海峡トンネルができるまで世界最長の海底トンネルだった。青函連絡船は80年の歴史に幕を閉じた。

関連記事

その他の出来事

漁業法施行

1949(昭和24)年 漁業生産に関する基本的制度を定めた漁業法が施行。一定の水面で特定の漁業を排他的に営む「漁業権」を明確にし、漁業者の権利を保護。規模が大きい遠洋・近海漁業を農林相(現農水相)許可の指定漁業とし、小型底引き網、流し網、たぐり網、敷網など地先沖合漁業を知事許可とした。2018年12月8日には、資源管理にも重点を置いた70年ぶりの改正漁業法が成立。

関連記事

チャタレー裁判で有罪確定

1957(昭和32)年 「チャタレー裁判」で最高裁が上告を棄却。英国の小説『チャタレー夫人の恋人』を翻訳した作家伊藤整と出版社社長が、猥褻(わいせつ)物頒布罪で起訴され、2人を有罪とした高裁判決を不服として上告した裁判で、最高裁が作品を猥褻文書にあたるとの判断を示し、有罪が確定。

寝台特急・北斗星の定期運行廃止

2015(平成27)年 上野-札幌間を結ぶ寝台特急「北斗星」の定期運行廃止。運行開始は青函トンネル開業の1988年3月13日で、初めて東京から北海道まで、乗り換えなしでの直行が実現した。走行距離 1214.7キロと、JRグループ最長の定期旅客列車だった。

関連記事

改正新型インフルエンザ特措法が成立

2020(令和2)年 新型コロナウイルス感染症を適用対象に加える改正新型インフルエンザ対策特別措置法が、可決、成立した。都道府県知事に強い行政権限を持たせて国民の私権を制限する「緊急事態宣言」が発令できるようになった。

関連記事

青森 JR 寝台列車 漁業 水産業 函館