今日は何の日:On This Day in Japan

今日は何の日:8月6日

社会 歴史 科学 政治・外交

米軍、広島に原爆投下

1945(昭和20)年 米爆撃機B29「エノラ・ゲイ」号が午前8時15分、広島市に原子爆弾「リトルボーイ」を投下。人類史上初の核兵器による無差別攻撃が行われた。熱線によるやけどや放射線による障害などで、年末までに14万人が死亡した(当時の広島市内の人口約35万人)。

関連記事

その他の出来事

明治天皇、東京招魂社を創建

1869年(旧暦:明治2年6月29日) 戊辰(ぼしん)戦争の官軍側戦死者をまつる神社として明治天皇が東京招魂社を創建。1879年には社号が「靖国神社」と改められ別格官幣社に列せられた。戦後は国の管理を離れて単立の宗教法人となった。「靖国」は「国を靖(安)んずる」の意味で、日清戦争、日露戦争、第2次世界大戦などで亡くなった約250万柱の霊がまつられている。

関連記事

逓信省が日本放送協会を設立

1926(大正15)年 逓信省(郵政省、総務省の前身)は東京、名古屋、大阪の3放送局を統合し、「社団法人日本放送協会(NHK)」の設立総会を東京で開催。日本のラジオ放送は同年3月22日、東京放送局が東京・芝浦の仮送信所で放送を開始したのを皮切りに、6月に大阪、7月に名古屋で開局。逓信省は、ラジオ放送を全国に早期に普及させるには、3放送局の統合が必要と判断し、経営統合を決めた。8月20日に日本放送協会が正式に発足した。

広島平和都市再建に向け国が特例法施行

1949(昭和24)年 原爆投下で壊滅的な被害を受けた広島市の復興を支援する「広島平和記念都市建設法」が公布・施行された。広島市は斬新な都市計画を実施して戦前をしのぐ大都市に発展させた。

関連記事

第1回原水禁世界大会、広島で開催

1955(昭和30)年 第1回原水爆禁止世界大会が広島で開催された。1954年3月に南太平洋のビキニ環礁で米国が実施した水爆実験でマグロ漁船「第五福竜丸」が被ばく、乗組員が犠牲になったことを契機に原水爆禁止の署名運動が全国的に広がった。史上初の原爆投下地である広島が最初の開催地となり、国内外から5000人が参加した。

関連記事

ペンシルロケットの打ち上げ実験開始

1955(昭和30)年 東京大生産技術研究所の糸川英夫教授らのチームが「秋田ロケット実験場」(現由利本荘市)でペンシルロケットの第1回飛翔実験を行った。発射上下角70度、到達高度600メートル、水平距離700メートル。飛翔時間は16.8秒だった。

関連記事

佐藤氏、現職首相で初の広島式典出席

1971(昭和46)年 佐藤栄作首相が現職首相で初めて広島平和式典に出席。同式典は人類史上初めて核兵器の犠牲となった原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念するセレモニー。広島市の平和記念公園の原爆死没者慰霊碑前で、遺族や市民らが参加して行われる。

関連記事

土井たか子衆院議長が誕生

1993(平成5)年 土井たか子氏(1928~2014)が衆議院議長に就任。非自民連立の細川護熙内閣が誕生し、社会党の委員長経験者の土井氏の就任を求める声が強まった。衆参を通じて、女性が議長に就くのは初めて。96年の衆院解散まで務めた。

関連記事

広島 原爆 靖国神社 ロケット 女性議員 政治 明治天皇