今週の歴史を振り返る:This Week in Japanese History

今週の歴史を振り返る:11月11~17日

11月11日

1924(大正13)年 寿屋(現サントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー蒸留所を竣工させた。ウイスキー造りの原点に立ち返る日として毎年、近くの神社でサントリーが主催し、秋の大祭が執り行われている。

関連記事

11月12日

1948(昭和23)年 極東国際軍事裁判(いわゆる「東京裁判」)で、第2次世界大戦のA級戦犯として連合国側から訴追された25人に対し、東條英機元首相ら7人の絞首刑を含む全員に有罪判決が下された。

1990(平成2)年 「即位の礼」が1928(昭和3)年以来、62年ぶりに挙行された。「即位礼正殿の儀」で天皇陛下(現上皇さま)が即位を国内外に宣言。パレード「祝賀御列の儀」では天皇、皇后両陛下が、沿道に集まった11万7千人から祝福を受けられた。

関連記事

11月13日

1981(昭和56)年 沖縄本島北部の山地に生息する新種の鳥を山階鳥類研究所が発見し、「ヤンバルクイナ」と命名した。

1989(平成元)年 島根医科大(現島根大医学部)で日本で初の生体肝移植手術が行われた。

11月14日

1983(昭和58)年 海上自衛隊が保有する大型砕氷艦・南極観測船「しらせ」が晴海ふ頭(東京都中央区)から初航海に出港した。日本の3代目の南極観測船。現行の第4代も「しらせ」の船名を継承。

関連記事

11月15日

1977(昭和52)年 北朝鮮の工作員が新潟市で横田めぐみさん(当時13歳)を拉致した。めぐみさんの55歳の誕生日にあたる今年10月5日、弟の拓也さんは両親が住む川崎市で講演し、被害者家族の高齢化に「時間との闘い。一刻の猶予も許さない」と早期解決を強く訴えた。

関連記事

11月16日

1997(平成9)年 サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)フランス大会に向けたアジア第3代表決定戦でイラン代表に3-2で勝利し、W杯本戦初出場を決める。試合が行われたマレーシアの都市名にちなみ「ジョホールバルの歓喜」と称された。

関連記事

11月17日

1990(平成2)年 長崎県の雲仙普賢岳の山頂部で水蒸気爆発が起こり、198年ぶりに噴火した。その後頻発した火砕流などにより、島原市など多くの地域が被災。犠牲者は、翌1991年6月3日の大火砕流で死亡・行方不明となった43人を含む計44人。1996年の終息宣言を経た現在も、溶岩ドーム崩壊の恐れがあるとして警戒区域を設定している。

関連記事

バナー写真:平成の「即位の礼」で内外に即位を宣明する「即位礼正殿の儀」に臨まれた天皇陛下(現上皇さま)。中央左は高御座(たかみくら)で天皇陛下がお言葉を述べられた後、万歳三唱する海部俊樹首相=1990年11月12日、皇居・宮殿「松の間」[代表撮影](時事)

災害 地震・噴火 サッカー日本代表 サッカー 天皇 北朝鮮 火山 拉致問題 東京裁判 ウイスキー 南極 サッカーW杯 即位の礼