Japan Timeline

2016年9月 日本の出来事

豊洲市場移転を巡る問題の拡大、民進党代表選、沖縄での世界最古の釣り針発見など、2016年9月の日本の出来事を振り返る。

2

安倍晋三首相がロシア・ウラジオストクでプーチン大統領と会談。経済協力の強化や北方領土問題を含む平和条約交渉について協議し、11月にペルー、12月に首相の地元・山口県長門市で会談することで合意した。

関連記事

北方領土に本気で取り組み—安倍首相
ソチ会談で動き出す日露関係 —領土と経済の「抱き合わせ販売」

5

20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれた中国・杭州で、安倍首相と中国の習近平国家主席が1年4カ月ぶりに会談した。首相は沖縄県・尖閣諸島周辺での中国公船による領海侵入に自制を求めた一方、偶発的な衝突を防ぐ「海空連絡メカニズム」の協議を加速することで習主席と一致した。

関連記事

中国の宣伝工作に打ち勝つ「戦略広報」

9

北朝鮮が5回目となる核実験を行った。安倍首相はオバマ米大統領と電話会談し、新たな制裁を含めた措置が必要との認識で一致した。

関連記事

北朝鮮核実験:対抗策は石油全面禁輸しかない

10

東京都の小池百合子知事は、築地市場(中央区)から移転を予定する豊洲市場(江東区)で、主要施設の地盤に土壌汚染対策の盛り土をしていなかったと発表した。都は専門家チームに依頼し、安全性を再検証する。

15

民進党の代表選が投開票され、蓮舫代表代行が新代表に選ばれた。最大野党トップに女性が就任するのは、旧社会党の故土井たか子氏(在任1986~91年)以来。

関連記事

民進党新代表に蓮舫氏

厚生労働省は、所得格差を表す「ジニ係数」の2014年調査結果を公表した。税金や社会保障による再分配前の係数は前回11年調査に比べ0.0168ポイント上昇し、0.5704と過去最高を更新した。0~1の間の数値で示され、1に近いほど格差が大きい。

国立社会保障・人口問題研究所の「出生動向基本調査」(2015年)で、第1子出産後も仕事を続ける女性の割合が53.1%と初めて半数を超えた。また、18~34歳の未婚者で交際中の異性がいない男性が69.8%、女性は59.1%に上った。

16

沖縄県南城市のサキタリ洞遺跡で、世界最古となる2万3000年前の貝製の釣り針を発見したと、沖縄県立博物館・美術館などの研究チームが全米科学アカデミー紀要に発表した。旧石器時代の漁労具の発見は国内初。

左から釣り針の完成品、製作途中の未完成品、加工前の貝殻=17日、沖縄県那覇市の沖縄県立博物館・美術館(時事)

17

「週刊少年ジャンプ」(集英社)に40年連載された人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)が、同誌最新号と単行本第200巻で最終回を迎えた。「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定された。

発売された「こちら葛飾区亀有公園前派出所」単行本の最終巻と「週刊少年ジャンプ」を手にする少年=17日午前、東京都葛飾区の「TSUTAYA」亀有店(時事)

18

総務省が発表した15日時点の65歳以上の高齢者の推計人口は3461万人(総人口に占める割合は27.3%)で、過去最多を更新した。女性高齢者は1962万人で女性全体の30.1%を占め、初めて3割を超えた。

関連記事

世界一の高齢社会・ニッポン

19(現地時間18日)

リオデジャネイロ・パラリンピック(現地時間7日に開幕)の閉会式が行われた。日本は前回ロンドン大会から総数で8増の24個のメダル(銀10、銅14)を獲得したが、初めて金メダルなしに終わった。

パラリンピック閉会式では次回開催地の東京を紹介するアトラクションも披露された=18日、ブラジル・リオデジャネイロ(時事)

20(現地時間19日)

安倍首相は、国連総会出席のため訪問中のニューヨークで米大統領選の民主党候補、ヒラリー・クリントン前国務長官と会談し、日米同盟を強化すべきとの認識で一致した。

関連記事

米次期政権は日本、アジアとどう関わるのか

21

日銀は金融政策決定会合で、長期金利を0%に誘導する金融政策の新たな枠組みを導入する追加措置を決めた。これまでの金融緩和策の「総括的な検証」を行い、枠組みの見直しが必要と判断した。

関連記事

「異次元緩和・マイナス金利」の効果は?:総括検証迫られる日銀

政府は高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の存廃について議論する原子力関係閣僚会議を首相官邸で開き、菅義偉官房長官は「廃炉を含め抜本的な見直しを行う」と表明した。原発の使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」政策は継続する。

英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは、2016~17年の「世界大学ランキング」を発表した。東京大学は39位(前回43位)。アジアでは4位で、2年連続で首位を逃した。

関連記事

世界大学ランキングの決まり方
「国際競争力」の幻想に惑わされた日本の大学改革
グローバル化と日本の大学改革―国際競争力強化への課題

22

2005年から分裂していたバスケットボール男子の国内2リーグを統合した「Bリーグ」が開幕した。B1~3の3部制で計45チームが参加。B1の各チームは来年5月まで60試合を戦う。初年度の観客動員はリーグ全体で170万人を目標にする。

Bリーグ開幕戦「アルバルク東京―琉球ゴールデンキングス」のセレモニーに入場する選手ら。試合はコートに敷き詰めた発光ダイオード(LED)などで派手に演出された=22日、東京・国立代々木競技場(時事)

23(現地時間22日)

安倍首相はキューバの首都ハバナでラウル・カストロ国家評議会議長と会談した。日本の現職首相として初の同国訪問。首相は国際協力機構(JICA)のキューバ事務所開設など、関係強化に取り組む方針を伝えた。

安倍首相は、ラウル議長の兄でキューバ革命指導者のフィデル・カストロ前議長(右)とも会談した=22日、キューバ・ハバナ(Estudios Revolucion/時事)

26

第192臨時国会が召集された。安倍首相は所信表明演説で、長時間労働の是正、同一労働同一賃金の実現といった「働き方改革」への決意を述べたほか、憲法改正の議論を与野党に促した。

関連記事

憲法改正に動き出す安倍首相
憲法改正:9条をめぐる論点

世界遺産に指定されている沖縄県うるま市の「勝連城跡」から、4世紀中ごろのローマ帝国のコインが出土したと同市教育委員会が発表した。国内での出土は初めてで、14~15世紀に海上交易で持ち込まれたとみられる。

「勝連城跡」から発見されたローマ帝国のコイン=26日、沖縄・うるま市役所(時事)

28

「ダボス会議」を主催するスイスのシンクタンク、世界経済フォーラムが2016年の国際競争力ランキング を発表した。日本の総合順位は138カ国・地域中8位で、15年の6位から後退した。「技術革新」の項目は前年5位から8位に下がった。

29

東京都は、豊洲市場の地下水モニタリング調査(速報値)で、環境基準を上回るベンゼンとヒ素を検出したと発表した。有害物質が環境基準を超えたのは、土壌汚染対策後の調査で今回が初めて。

Japan Timeline