ニッポンの酒

知っていると100倍おいしい酒のABC (8)—夏にふさわしい飲み方—発泡日本酒

文化

日本酒に詳しいかおりさんが、外国人留学生で日本酒初心者のJoe君に飲み方を手ほどきするコラム。今回は、日本酒バーでグラスを傾けながら、人気のスパークリングタイプについて語り合う。

暑い日にはスパークリングのSAKE

Joe  今日は暑いね。かおりさんに日本酒バーに連れてきてもらったけれど、1杯目は、ビールですっきりしようかな。

かおり 私は、流行しているシュワシュワの日本酒が飲みたい気分だわ。

Joe “シュワシュワの”って、どういう意味?

かおり 泡がはじける音を表す擬音語よ。英語ならfizzyって感じかしら。ビールやスパークリングワインみたいに発泡するお酒があるのよ。

Joe そんな日本酒なら僕も飲んでみたいな。この店にあるかな?

店主 もちろん、ありますよ。たくさん種類を置いてあります。

かおり マスター、彼は留学生のJoe君。日本酒に興味を持ち始めたところなの。

店主 では、お二人にそれぞれ違ったタイプをお出ししましょう。さあ、どうぞ。

Joe 脚のついた細長いグラスに注いでくれるんですね。シャンパンみたいだ。

店主 泡がグラスの底から立ち上がる様子を楽しんでいただきたくて、フルート型と呼ばれるワイングラスを選んでいます。

かおり 眺めているだけでもすてき。ロマンチックね。

Joe & かおり 乾杯!

多彩なスパークリング日本酒をシチュエーションに合わせて

かおり 甘酸っぱくて、おいしい!泡の刺激は弱めで、味も軽やかね。

店主 日本酒のアルコール度数は15%ぐらいが普通ですが、かおりさんのお酒はビールと同じぐらいの5%と低いので、初めの1杯にお薦めしています。

Joe 僕のは炭酸が強めで、喉越し爽快だ!レモンみたいな香りがして、夏にぴったり!

店主 Joeさんのは普通の日本酒と同じ、度数は15%ほどあります。

Joe アルコール度数の強さは感じないよ。フレッシュだし、1杯目にいいね。それにしても、これが米でできているなんて、びっくりだよ。

かおり 飲み口がいいから、飲み過ぎちゃいそう。

店主 ぜひお料理も召し上がってください。今日のお通しは、ミニサイズのサーモンずしと、アジのフライです。

かおり スパークリングタイプと言っても、さすが日本酒ね。生の魚と相性がぴったりだわ!

Joe 僕のは、後味がドライで、さっぱりしているから揚げ物ともよく合うよ。

店主 次はこちらをどうぞ。

Joe うっすらと白く濁っているね。

店主 活性濁りと言うタイプです。活性とは、生きているという意味なんですよ。

Joe 確かに生き生きした印象だ。なぜ、白く濁っているんですか?

店主 粗く濾(こ)した、もろみが含まれているからです。

Joe もろみ?

かおり もろみは、米と麹(こうじ)、水と酵母を発酵させた白いおかゆのようなもので、通常はもろみを濾して搾って、透明なお酒にするの。だから日本酒は、「清酒」とも呼ばれるの。一方濁りタイプは、濾すときに目の粗い網や布を使うから、もろみが残って白く濁るの。だから濁り酒と言うの。

店主 かおりさん、お詳しいですね!その濁り酒を、加熱殺菌しないで、そのまま瓶詰めしたのが活性濁りです。生きた酵素が活発に働いて発酵させるので、炭酸ガス(二酸化炭素)を感じるわけです。2杯目は、こちらをどうぞ。

かおり これもうっすら濁っているけどJoe君のお酒より、泡の勢いが強いみたい。

店主 こちらは瓶に詰めるときに、もろみを加えています。瓶の中で酵母が活発に働いて発酵しているので、ガス圧が強くなります。開けるときに吹き出さないよう、注意が必要です。他にも、できたお酒に炭酸ガスを注入したタイプもあります。

知れば知るほど・・・

かおり いろんな造り方があるんですね。

店主 最近は、蔵元が工夫してさまざまな製法に挑戦しているので、次々と魅力的なスパークリングタイプが登場していますよ。

かおり このお酒は、うま味や酸味、甘みもたっぷりとあって飲み応えがあるわ。炭酸も強めだから食欲を刺激されちゃった。お肉が食べたくなってきたわ!

店主 では牛肉をローストしましょうか?

Joe 僕も食べたい!

店主 すぐにご準備します。

Joe スパークリングタイプの日本酒にも、乾杯に向くライトなものから、ボリュームある肉料理に合うものまでいろいろあるんだね。

かおり 日本酒って、奥深いでしょう?

Joe うん、知れば知るほど、好きになる。かおりさんのことも……。

かおり え?何?

Joe 何でもないよ。また日本酒のこと、いろいろ教えてね。

バナー・本文イラスト=moeko

ニッポンの酒 日本酒