今週の歴史を振り返る:This Week in Japanese History

今週の歴史を振り返る:11月25日~12月1日

11月25日

1970(昭和45)年 東京・市谷の陸上自衛隊東部方面総監部で作家・三島由紀夫が割腹自殺。自ら作った「楯の会」の会員4人とともに総監部に押し入り、憲法改正のため自衛隊に決起を呼びかけた直後、行動に及んだ。「三島事件」と呼ばれる。

関連記事

2008(平成20)年 歌舞伎(伝統的な演技演出様式によって上演される歌舞伎)がユネスコ無形文化遺産のリストに登録された。

関連記事

11月26日

1995(平成7)年 大相撲九州場所千秋楽で大関若乃花と横綱貴乃花による初の兄弟優勝決定戦が行われた。兄若乃花が勝ち16場所ぶり2回目の優勝を飾った。

11月27日

1894(明治27)年 実業家、松下電器産業(現パナソニック)創業者松下幸之助が生まれた。

関連記事

1958(昭和33)年 皇太子さま(現上皇さま)の結婚が皇室会議で決定。初の民間出身の皇太子妃が誕生することになった。皇太子妃となる美智子さま(現上皇后さま)の愛称から「ミッチー・ブーム」と呼ばれる社会現象を巻き起こした。

関連記事

2014(平成26)年 ユネスコ(国連教育科学文化機関)が、「和紙 日本の手すき和紙技術」を無形文化遺産に登録することを決めた。対象は島根県の「石州半紙(せきしゅうばんし)」と埼玉県の「細川紙(ほそかわし)」、岐阜県の「本美濃紙(ほんみのし)」。いずれもクワ科の植物である「コウゾ」を原料とし、伝統的な手作業でつくられることが評価された。

関連記事

11月28日

2015(平成27)年 長野市で開かれていたフィギュアスケートのNHK杯で、ソチ五輪金メダリストの羽生結弦選手(20)がショートプログラム、フリー合計で史上初の300点突破となる322.40で優勝を飾った。

関連記事

11月29日

1890(明治23)年 第1回帝国議会が開催された。

1934(昭和9)年 日本初のアメリカンフットボール試合が東京・明治神宮外苑競技場で開催された。

11月30日

1977(昭和52)年 小西六写真工業(現コニカミノルタ)が世界初となる自動焦点カメラを発売した。シャッターを押すと被写体のピントに加え、露出も自動的に合う画期的な製品で、開発にしのぎを削っていた他の国内メーカーも相次いで自動焦点カメラを市場に投入した。

2016(平成28)年 国連教育科学文化機関(ユネスコ)はエチオピアで開いた政府間委員会で、「京都祇園祭の山鉾行事」(京都市)、「博多祇園山笠行事」(福岡市)など33件の日本の祭りで構成する「山・鉾・屋台行事」を無形文化遺産に登録した。

関連記事

12月1日

1949(昭和24)年 郵政省(現総務省)が初のお年玉付き年賀はがきを発売した。

2017(平成29)年 皇室会議が開かれ、天皇陛下が2019年4月30日に退位し、皇太子さまが同年5月1日に新天皇に即位される日程が決まった。新天皇即位に合わせて5月1日に改元することも決定。

バナー写真:「楯の会」会員4人とともに乱入した市谷の陸上自衛隊東部方面総監部のバルコニーで演説する作家の三島由紀夫(時事)

松下幸之助 羽生結弦 ユネスコ無形文化遺産 カメラ 大相撲 歌舞伎 三島由紀夫 上皇后