新語・流行語・今年の漢字

2019年の新語・流行語大賞は「ONE TEAM」

社会

予想をはるかに超えて盛り上がったラグビーW杯。「ONE TEAM」の熱い戦いに、にわかファンまでもが熱狂した。最近、あちこちの社内会議でお偉方がこの言葉を乱用しているとか…。

今年の世相を表す言葉を決める「2019ユーキャン新語・流行語大賞」(自由国民社『現代用語の基礎知識』選)の年間大賞とトップ10が12月2日、発表された。

<2020年の新語・流行語大賞の候補ワードはこちら>

スポーツで前向きな気持ちに

大賞に選ばれたのは、ラグビーW杯日本大会で日本代表チームのジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチの掲げたスローガン「ONE TEAM」だった。トップ10には、「タピる」「免許返納」「#KuToo」などが入った。

大賞とトップ10は、文化人らによる選考委員会が候補30語の中から選出した。候補の中にはラグビー関連の言葉が5つあり、委員の講評も「ラグビーの大活躍で国民が熱狂した」「ONE TEAMが今後も前向きに使われることを願う」など、ラグビー関連の内容が多かった。

「現代用語の基礎知識」の大塚陽子編集長もスポーツでの明るい話題に触れ、「今年もつい言いたくなるような言葉が生まれた年だった」と総評した。

年間大賞、トップ10の新語・流行語

ONE TEAM【年間大賞】

9月から11月まで開催されたラグビーW杯日本大会では、予選プールを4連勝して日本ラグビー史上初となる決勝トーナメント進出を果たした。リーチ・マイケル主将を中心に、7カ国15人の海外出身選手を含む31人がONE TEAMとなった戦いぶりに、日本中が熱狂した。

nippon.com関連記事

計画運休

8月の九州北部の大雨や10月の台風19号など今年も豪雨災害が相次いだ。特に台風接近時など災害が予想される時には、安全の確保と混乱防止を図るため、鉄道の「計画運休」が定着しつつある。それでもなんとか出社しようと駅で何時間も行列を作る様子が話題になった。

nippon.com関連記事

軽減税率

10月の消費税増税で税率は10%に引き上げられたが、「食料品」と「週2回以上発行される新聞の定期購読」には8%の軽減税率が適用される。しかし、アルコール飲料と外食は軽減税率の対象外で、同じコンビニ弁当でも「持ち帰れば8%、イートインコーナーで食べれば10%」の複数税率が混乱を招いている。

nippon.com関連記事

スマイリングシンデレラ/しぶこ

「しぶこ」の愛称で知られるプロゴルファーの渋野日向子選手(21)。ルーキーイヤーの2019年8月の「AIG全英女子オープン」で海外ツアー初挑戦にして初優勝を果たした。海外メジャー大会で日本人が優勝したのは、男女を通じて1977年の樋口久子さんに次いで史上2人目、42年ぶりの快挙。プレー中にもはじける笑顔や、駄菓子を食べる天真爛漫(らんまん)な様子が人気を呼んだ。

今季最終戦を2位で終えた渋野日向子選手。賞金女王は逃したが最後まで笑顔=12月1日、宮崎カントリークラブ(時事)
今季最終戦を2位で終えた渋野日向子選手。賞金女王は逃したが最後まで笑顔=12月1日、宮崎カントリークラブ(時事)

タピる

台湾発祥の「タピオカドリンク」の大きな粒と太いストローが「映える」と、若い女性を中心に大流行。「タピる」「タピ活」などの派生語が生まれた。一方で、繁華街では飲み残しのポイ捨てが問題となった。

nippon.com関連記事

#KuToo

日本の企業が女性だけにハイヒールやパンプスの着用を強いる服装規定をなくそうと呼び掛けるムーブメント。セクハラ被害の告発・撲滅を目指す「#MeToo」にならい、SNS上でハッシュタグを付けて拡散した。「靴」と「苦痛」を「me too」の音に引っ掛けている。授賞式で提唱者の石川優実さんは、「ヒールの否定運動ではなく、女性も同じ労働環境、境遇でチャレンジさせてほしいという運動だ」とその意義を訴えた。

〇〇ペイ

現金以外で代金を支払うキャッシュレス決済の中でも、○○ペイと呼ばれる「QRコード」決済が急拡大している。10月の消費税増税に伴い、政府が中小の小売店などでキャッシュレス決済した人にポイント還元する政策を実施したことで、普及に弾みがついた。PayPay、LINEペイなど各社も独自の高い還元率キャンペーンを実施するなどしてしのぎを削っている。

免許返納

高齢ドライバーの自動車事故が相次いでいることから、警察庁や自治体などが高齢者に対して免許返納を呼び掛けている。東京・池袋では、2019年4月に87歳の男性がアクセルとブレーキを踏み間違えて暴走、母親と3歳の娘が死亡する事故が発生。連日ニュースで大きく取り上げられたこともあり、警視庁管内では5~10月の半年間の返納者数が前年同期比の倍近い3万8436人に上った。

nippon.com関連記事

闇営業 

人気お笑い芸人が振り込め詐欺などの反社会的集団の会合に参加していたと報じた写真週刊誌「フライデー」のスクープをきっかけに、多数の芸人らが事務所解雇や謹慎処分となった。所属事務所を通さずに仕事を受け、報酬を受け取っていたことから「闇営業」と呼ばれる。

令和

新天皇の即位により平成の時代が終わり、「令和」がスタートした。4月1日に新元号を発表した菅義偉官房長官が「令和おじさん」の愛称で呼ばれるようになったほか、令和婚、令和の怪物など派生語も登場した。元号の出典が日本最古の歌集である「万葉集」であることも大きな話題になった。

nippon.com関連記事

審査員特別賞

後悔などあろうはずがありません

大リーグ・マリナーズのイチロー選手(当時)が3月21日、東京ドームでのアスレチックス戦を最後に引退した。イチロー選手は4打数無安打で途中交代したが、ベンチに退く際には割れんばかりのイチローコールが起こり、ファンから「ありがとう」「お疲れさま」の声が上がった。試合終了後、深夜11時56分から行われた会見で、引退について「後悔などあろうはずがありません」と述べた。

バナー写真:準々決勝の南アフリカ戦から一夜明け、記者会見で笑顔を見せる日本代表。前列中央はジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ、同右端はリーチ・マイケル主将=10月21日、東京都港区(時事)

日本語 ラグビーW杯日本大会 新語・流行語 世相 言葉